意外と知らない!

こんばんは!
みくです🍒
最近シャンプーの仕方を見直した。
との声をお客様からよく聞きます!
確かにテレビを見てても
そのネタ最近多い気がします!
分かってるようでそもそも
気にした事ない方が
多いのではないでしょうか?
なので意外と簡単
シャンプーの仕方を乗せてみます!
そして知らない方は
シャンプー頑張りすぎ使いすぎ
な方が多いです(笑)
まずシャンプー前のすすぎのお話!
最低でも全体を1分は流してみましょう
測ってやると意外と長いのです!
ですが襟足は意外と汚れが溜まりやすく
泡も立ちずらいところです。
なのでそこはしっかり流しましょう。
そしてシャンプー
しっかり流せば泡も立ちやすいです
いつもより量を減らしても大丈夫かと!
綺麗な泡の立つ原理は
空気 水分 シャンプー剤の量で決まります
猫の手で空気を入れるよう
モコモコしてみてください
均等に泡立たない場合は1度流してから
もう一度やってみて下さい
そして全体が均等に泡立ったら終了です!
(オージュア製品をお使いの方はここで髪の毛にしっかり馴染ませ少し置いてから流します)
ゴシゴシはしなくて良いのです…
頭皮にも髪の毛にもあまりよく有りません
摩擦で傷んでしまったりします…
そもそも日本人は毎日ゴシゴシ
洗いすぎと聞いたこともあります!
それは体も同様でゴシゴシタオルより
手で洗ってあげた方がよいなんていいます
届かないところもあるので
なんとも言えませんが
優しいに越したことはない!(笑)
良い順番として
1 シャンプー トリートメント
2 体を洗う
3 入浴
なぜこの順番が良いかと言うと
先に入浴してしまうと…
体がふやけます
そこで体を洗うとお肌が痛みます!
体を洗うのが何故後かと言うと
シャンプー トリートメント 後は
流した際体中に界面活性剤が付着します
それをもしっかり落とさないと
肌荒れの原因になったりします!
意味があっての順番です!
順番を誤れば
色んな分野で良い製品を使っていても
良い結果を残せません。
今日からできますので
是非参考にして頂けたらと思います♪
みくでした🍒