Blogブログ

人生で起こることの大半はモチベーションが決めている!

らしいですよ??

こんにちは、最近農耕民族と狩猟民族のスタイルの違いについて、気付かされた涼平です、笑

らしいですよって、他人行儀な感じ全開ですが、すみません、読み始めたばっかりの本の冒頭部分です、笑

まぁでも確かに何かとモチベーションって使いますよね、心理学に近いとこがあるんですかね?

まだ読み始め数ページなので、ハッキリとした事は言えませんが、確かにそうだな〜ってジャケ買いしました(^^)

僕は今筋トレをしてます、それは夏に向けてモテたい、かっこいいスタイルになりたい!って事がモチベーションとなって日々頑張っております、目標とはまた違ったニュアンスなんですかね〜?

楽しみって感情も多く含まれてますよねモチベーションって(^^)

よく仕事現場とかでも、モチベーションを高く!とか、モチベーション上げてこうぜ!とかそんなシーン多々あると思うんですが、ちょっとした工夫でそのモチベーションも上がるみたいです(^^)

ってまだ読み始めなんで詳しいことは全然アウトプットできないんですけどね、笑

来週もうちょっと詳しく書こうと思います!

一個だけ言えるとすれば、2ヶ月おきに楽しみを作ると高いモチベーションをキープできるみたいです!

人って楽しみなことに向かっている時はとてもいい思考回路みたいです!旅行とか計画してる時が一番楽しい!とかはそんな事らしいですね!それでその旅行が終わると、瞬く間にモチベーションは並みに戻るみたいなので、何でもいいから楽しみを作るのが、いい状態をキープする秘訣みたいです(^^)

ってなイメージで、また来週書いていきたいと思いまーす( ̄▽ ̄)

関連記事

aujuaシリーズ