まつげパーマ研究家になるまで

こんばんは、日曜日ブログ担当madokaです♪
9時から営業してるmadokaです✨
今回もまつげカールについて書こうかなと思い、お客様にご協力いただきました^_^
いつもありがとうございます😊
まつげカールはただ巻いてただ薬をつけるだけと思われがちですが、
そこは二刀流美容師ですから
毛質や傷みなど見極めてかけていきます‼️‼️
髪と一緒でまつげも人によって全然違いますからね。
今回のお客様は1ヶ月に一回ペースでまつげカールをしてます。
根元が伸びてくるとカールが下がってもうパーマが落ちちゃったと思いがちですが、
よく見ると赤丸の所、毛先の部分はまだカールが残ってますね。
これを根元と一緒に薬をつけてしまうと毛先がチリついたり切れてしまう原因になります。
…なので
薬の塗布もまずは根元にしっかりと
そして時間差をつけてから毛先まで塗布していきます。
まつげって短いけど、ちゃんと根元と毛先で状態が違うので
カールのかけ方だって人によって変えていきます。
そして完成♡
毛先もチリつかづにかかります‼️
もっともっと研究して情報発信していきますのでよろしくお願いします♪
ではまた来週の日曜日に…*☆*☆