Blogブログ

いつまで続く?フラミンゴブログ活動。〜なんでそんな活動を?を書いてみた〜

(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑こんばんは。

子育て美容師ママあさひです。

最近。

フラミンゴスタッフでブログを書き始めております。曜日によって担当決めをしておりました。

担当決めのくじ引きには呼んでもらえませんでした。

なので私は勝手にちょこちょこ荒らしていきたい所存です。

みよ。

この日曜から土曜までのてんでバラバラな当番表。

スーパー分かりづらい。

ヤル気の無さが見て取れる。笑

.

.

.

毎週一本記事書くなんて面倒くさい。だいたいそんな時間ねーよ!

とか。

美容師なんだからポチポチ携帯弄ってるより技術向上に集中したいんだよ。

と心の声が聞こえるような。

聞こえないような。

聞こえるような。笑

きっと私はスタッフの立場であったら心の声がダダ漏れで面倒くさーと顔に出てたであろう。

そんな事は百も承知。

では。何故、ブログ記事を書くのか。

答えは簡単。

発信しないと見つけてもらえないから。

どんだけ一生懸命練習しても。

どんだけ素晴らしいと言われる技術をモノにしても。

しこたま美容の知識を溜め込んでいても。

知っている人は知っている!というなんか秘境的な存在になります。

では。その秘境をどうやって発掘してもらえるか。

それはやはりこのご時世。インターネットで自分の知識と技術が発信出来るんだよ。

PPAPのようにジャスティンビーバーが自分のスタイルを見るかもしれない。

「保育園落ちた日本死ね」のようにブログ発信で国家問題に発展。おまけに流行語大賞にノミネート!とかなるかもしれない。

そしたらもう。売れっ子やん。

黙ってたって好きな美容を自分の手から発信できるやん。

あともう1つ。

個人的にはやはり接客業なので。

お客様への言葉の使い方や説明の仕方。

文章を書くことによって知識の再確認。

文章や写真で記録を残す。

だって。分かってなければ記事は書けないし。

同じような題材で書いた記事を後々読み返すと この時って浅いな〜。今の方がもっと深くてイけてるわ!ってなると思うし。

きっと文章力もついてくる。

伝える文章力は頭の中で考えて構成し、それを文字に起こしていく。

考え方も少し変わりそう。

そうやって美容師としての自分ブランディングをしていってもらいたい。

カッコつけたけど。

売れっ子になって欲しい。

色んな人から支持されるブランド価値のある美容師へなって欲しい。

そんな想いから半ば強制的なフラミンゴブログ活動をスタートしました。

まかり間違って。美容師の休日ランチ報告♡的な。くそどーでもいいつまんなすぎる記事を書いたヤツは八つ裂きにしますので。ご安心を。

それぞれの成長と進化を温かく見守って下さい。

私はというと。

言葉使いも悪く。

結構適当で。

たまにボスである旦那も公開ディスの餌食に。

我が家の天才キッズ達。「親の顔が見てみたいっ!」とスーパーで親に我が子じゃありません!って顔させる程のスーパーキッズ成長記。

などなど。

自由気ままに書いていきたい。

という。

言い出しっぺの私が。そもそものフラミンゴブログ活動を根本的から否定してしまいそうな内容になりそう。笑

ま。なんとかなるか!皆んな私よりしっかりしてて賢いしっ!

書く気になったらボスの桂にも書いてもらおう。

今1番のボスの興味は車とサーフィン。携帯開けばどちらかの情報を拾ってます!あとキャンプ。これについて一記事いただこうではないか。

車好き!サーフィン好き!キャンプ好き!な方は是非ボス桂の指名でお願いします!

フラミンゴブログ活動はコチラのメンバーにてお送り致します。

福生市子育て美容師ママあさひでした٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

関連記事

aujuaシリーズ