美容はさておき。〜我が家にも女子ならではの行事がやってくる〜

こんにちはヽ(。・ω・。)ノ子育て美容師ママあさひです!
美容師。
子育てママ。
二足の草鞋を履いているわけですが…
ママしてるで。ってところを少し。
昨年、娘が誕生しました♡
ありがたい事に男児、女児と育てる機会を与えていただきました。
男児には今のところ翻弄され。
女児には今のところ癒され。
そしていつも兄のお下がりを着させられている為、女子である事を少し忘れ気味でした。
が!!
ここにきて女子〜♡って実感したのはひな祭り♡
ならではですね。
女の子の健やかな成長を祈る行事。
わかってはいたのですがなかなか行動に移せない三浦家。
私の母からせっつかれ。
「お雛様どうするの?勝手に選んだらイヤがるでしょ!いつ見に行けるの?もう時間ないよ!もう!どーするのよ!!!!!」
と言われ 言っていただき。
行ってきました。人形店。
へ〜。色んなのがある〜!
とっくに下見の済んでる私の母はもうすでにこれかこれ!と絞っていました。
流石。段取りよいです。
そして好みも一緒です。
母の選ぶ物は間違いない!と知ってます。それでも三浦家の意見を尊重して見て選びなさいっ!と言ってくれた事に感謝。
大きいのだと毎年出すのも大変。おまけにそんな豪邸じゃない。飾る場所も限定されるので大き過ぎず小さ過ぎず。
この着物の柄いいわ〜とか。この子の顔可愛いとか。やいのやいの言いながら結局置く場所の奥行きを測ってから母が選んだ2点からどちらか決めるという結論に。
そしてまた後日…母はお店にトータル3度も足を運び購入してくれました。
両親に感謝です。
私も子供達にこうやってあげれるのか…。
子育てに関してズボらな私。ちゃんと出来るのか。それは未来の私のみ知る。結構不安…。まいっか。
届いたよ〜♡
ようこそ我が家へ。
おお。なかなかシュール。
あらー。可愛い♡
女性作家さんのお人形。木目込みです♡
コロンとしたフォルムがたまらん。
我が家も女子のいるお家になりました♡
しまい忘れ。出し忘れ。気をつけよう。
息子の五月人形も一刀彫りのイカした人形。去年は夏まで出てました。
やっぱり気をつけよう。
ママしてるで!ってドヤな文章書きたかったのに自分のズボラさ加減が露呈する結果に。
両立どーやってしてるの?とよく聞かれますが…。
(胸を張って)出来てまてん!!
周りの方々に沢山助けてもらって今があります。
これからも躊躇せずに甘えます!笑
子供達にとっても、沢山の大人達と交流がありいい刺激となっているようです。大好きな人ばかりで家族だけだと物足りないようなんです。
もはや子は世界の宝だと思っている私。
だから周りの大人皆んなで育てていけたらなぁ。なんて。
子育てママと美容師の両立目指すあさひでした(๑`・ᴗ・´๑)