これからの季節☔️美容室の大きな課題=『タオル問題』の解決法‼︎

子育て美容師ママ あさひです。
これからの季節。悩みは尽きぬ…洗濯物の二オイ…
美容室でも大きな課題となってます。
毎日。毎日。ひたすら毎日。タオルをたーーくさん洗っています。常に洗濯機は稼働しっぱなし。
あの手。この手。そっちの手。
ニオイの原因を追求。
• 毎日元気に働いてくれる洗濯機。洗濯槽が汚れていたら…
•タオルに汚れが残り落ちきっていない!
•なんといっても生乾き。菌が残っていると増殖しやすくニオイの原因に!
これらが洗濯物のニオイの原因になってるのでは。
フラミンゴでは
まず。洗濯槽はマメに洗います。専用の洗剤も使用し周りについたタオルくずや髪の毛もキレイに取ります!
タオルはカラー用、パーマ用、タオルドライ用等と使い分け。 薬剤が付いたものは手洗いをしてから洗濯機で洗います。
そして。最後の課題。菌を残さず洗う。
これに関しては美容室の強い味方が登場しているのです‼︎
デ•オ•フ•ェ•ク•ト!!!
コレに出逢うまでそれこそ。あの手。この手。そっちの手。でしたよ。
クリーニングのプロが開発した美容室専門の洗剤という神がかってる商品!!!!
正直。半信半疑でした…
美容室のタオルが絶対ににおわない!って言い切る辺り… ほんとーーー??
日本は四季があり季節によって気温、湿度の差があります。ですので1年通して使ってみないことにはなんとも言えないなぁと。
そして約1年通して使用した感想は。
凄くいい!!!!神ってるってば!!!!
これまた開発のきっかけが主婦の声というのもにくい!
産まれて間もない赤ちゃんのいるご家庭で1日何度も洗濯をし部屋干しが当たり前。初めての赤ちゃんで『衛生面』『ニオイ』『肌触り』にかなり神経質になっていた為、赤ちゃんと主婦にとって不快感を軽減させようとサンプルを作ったというのだ‼︎
そこからまわりまわって。「タオルとかにおったらアウトだよね。」の業界。美容室にまとを絞ったのでしょうか。
もともと美容師さんのblogで拝見し興味しんしんでした。検索してもなかなか出てこない。購入方法もわからない。美容室のタオル用ってかなりのピンポイントで攻めてる洗剤ってどんな会社が作ってるの?blogで記事にしてる美容師さんってどーやってここに行き着いたの?検証してる記事なんか読んじゃうともう試さずにはいられない。欲しい!欲しい!欲しーーーーっ!
こんな気持ち。どうしよう。
blogで記事を載せてた方に聞くよね。
デオフェクトの会社突き止めて担当の方に直で連絡しました。
3日後にはフラミンゴに届きました。
すぐ使いました。
GJ(グッジョブ)ですよね✨
コスパもいいし。とにかくピンポイントすぎる商品で私の個人的な心を鷲掴み。結果。フラミンゴには欠かせない相棒となっております。
今は検索するとすぐわかりますよ!記事にしてる美容師さんも多いですよ!1年前は本当に辿り着くのに遠回りしました!
こうやって大きな課題。タオル問題に正面からぶつかっています。
お家でもとにかく外で転げ回る息子の洗濯に追われている私。
基本。部屋干しになってしまう我が家。
好きな香りの柔軟剤とも併用出来るので重宝しています✨
昨日は洗濯したら洗濯機の中にソフビが投入されてて刺さってたし。脱水までいってなかなか取れなかったし😤
www
刺さるなんてある意味奇跡。明日もいい事がありそうだww‼︎
福生市美容室 ママ美容師 asahi